2007年04月25日

本音でリスタート、本気で動きます。

沖縄担当虹の天使であり百万番長を名乗り出ながらも、何にも動けずに勝手に抱え込んで百万番長を一度逃げ出した、竹本進之介です。

もしよかったら聞いてください。


独白(毒吐く)します。


実は、一回百万番長から逃げ出しました。

調子のいいこと言って、言葉に行動がついてかなくて、

今までも、いろんなことにノリと勢いで手を挙げては、尻すぼみ…
実は、環境のこととかっていいつつも、そんな自分を動いて変えたくて虹の天使沖縄県と百万番長に手を上げました。

そんな自分は、ただいま五年目の大学の授業も始まってきました(おそらく卒業は2009年夏です)。現在、年上の彼女の家に居候です。バイトは週に二回の芋農家のお手伝い日給4800円です。交通手段は友達に借りてる原チャ。パソコン,家は彼女のパソコンを借り、昼間は学校のパソコンです。

出来ない理由を挙げたらいくらでも自分を説得できる材料があります。
また、あきらめるのか?いやだ!
でも辛いなって
本部からのメールには返信出来ない 県内でやりたいって手を挙げてくださった方にも返信出来ない
。 いっぱいいっぱいになりました。

てんつくマンさんの熱い思いその血潮、小豆島が心臓で僕が動脈になって、沖縄っていう動けばすごい臓器に血液を送らないきゃいけないのに自分で動脈硬化をおこしてました。(現在間
進行中)

そしてあと一週間、そんな切羽詰まった状態になって

先週の金曜日やっと、自分の弱みを見せれる仲間が出来ました

『あんたがやるって言うんだから協力するわ』って

もっと素直に話してって。
キナさんは電話で一時間近く話しを聞いてくれました。僕の口から『本当のつながり』『魂のつながり』をつくりたかったんですって言葉が出てきました。
国吉さんは最初から一回逃げるってわかってたわって、何度逃げてもやるって僕が手を挙げるたびに応援するんだって。
工藤さんはもっとバカになる方法を教えてくれました。
ネオミさんは苦しのならやらなくっていいんだよって、自分が納得しないことは出来ないって、でもやるっていうなら全力で応援してくれるって。

僕に沖縄での最初のきっかけを与えてくれたいのちの学校の今津しんのすけさん(同じ名前なんです)に会いました。本気でやるしかないって!

すべて話せました。


今、急いで正直な自分を見せまくってます。最初から自分一人じゃ出来る分けないってわかってたのに変に助けを求めることを怖がってました。他にもいっぱいいっぱいみんなが応援してくれてます。

前までそれは僕が心をひらいてなかったから、ただのプレッシャーでしかなかったです。でもこれからは最高のエネルギーです。

やっと、心の中を解放出来始めたかなって思います。
なんか少し楽しくなりました。

あきらめないことと、無理することは違うんだなって、でもや
っぱりいい顔しちゃう自分もいます。

現状として集まっているのは、10万弱です。
でも先週の金曜日には4万しかありませんでした。


一応、30万は大学の授業料を滞納したらあるのですが、それ
以上の立て替え無理なんです。

でも、ここまできて自分自身が絶対集まるって信じて信じてイメージしきらないと集まるものも集まらないですよね。

本気になるのに1秒。
その一秒がどれだけ続くか、その言葉が本当にすごくおおきく感じます。

そんなチキンな逃げ足No.1の無責任進之介
もう一度手を挙げてもいいでしょうか?


最後まで読んで頂きありがとうございます。



同じカテゴリー(出来る事からコツコツと(進行状況))の記事
85000部!
85000部!(2007-06-19 09:36)

豪快に号外…
豪快に号外…(2007-06-18 17:17)

元気です!
元気です!(2007-06-12 23:54)


この記事へのコメント
進之助さん、
戻ってきて、リスタートするには、そうとう勇気が必要だったと思います。本当にすごいと思います。
これから、みんなで協力してやっていきましょう。
Posted by 沖育朗 at 2007年04月25日 17:05
ふぁいと♪
若いのによく頑張ってる!
あたしは三十路、
こころは中高生時代となんら変わらないけどね、見た目は??笑

以前、たまたま、にしやんsanに書いてもらった私への「書き下ろし」。
「人に頼るコトも大切なコト、
自分の弱さを見せた時、本当の仲間がちゃんと見えてくる」
というものでした。

なかなか、まだまだできませんけど。

年を重ねるってのは、いい意味でprideやこだわりがなくなることだと最近思います。

沖縄の好きなところは、大らかさ。
そんな沖縄に助けられ、少しずつ大らかになりつつある?島ないちゃあです。
Posted by happy sunshine at 2007年04月26日 01:05
もう一度手を上げてくれてありがとう。
もちろん、あなたがやるしかないでしょ。
微力ながら、俺も、このプロジェクトに参加させてもらいます。
声をかけてくれて、ありがとう。ありがとう。ありがとう。
なんて楽しいプロジェクトなんだろう、と楽しくなってきました。
あとはやるだけ。
微力がたくさん集まれば無敵で素敵。
やりきるぞ~。
たくさんの仲間と本気でつながるぞ~。
Posted by 今津新之助 at 2007年04月26日 02:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。